テレビでインフルエンザの異常行動についてやっていました。
これと同じこと、娘にも起きました。
幼稚園から1年生まで。1回じゃないです。
インフルエンザの時だけです。
タミフル、イナビル、どちらの服用でもありました。
40℃を超える高熱の時です。症状がピークの時。
他の病気でも40℃を超えることがありました。
でも、この症状は起きません。
インフルエンザの時だけです。
ぐったりと寝ているのに突然立ち上がります。
わが家は二世帯住宅で2階が住居です。
落ちるのが怖くて、階段のゲートをしめていました。
目が離せず、いつも隣にいました。
「高いから降ろして」って言い続けます。
まだ、小さい女の子です。
押さえつけていれば大丈夫でした。
数分で終わります。何事もなかったように寝ます。
重症化して、大きな病院で検査になった時に医師に聞いてみました。
「熱せん妄だと思います」と言われました。
インフルエンザ、薬との因果関係はわかりません。
インフルエンザ罹患に伴う異常行動研究
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000378863.pdf
このニュースを一緒に観ていた娘が言いました。
「そういえば、去年のインフルエンザの時も怖かったよ」
え?覚えてるの? 去年も? びっくりしました。
去年は6年生。低学年以降 起きなくなったから一緒に寝ていません。
どんな感じなのか聞いたら
「夢を見ているんだよね。狭い空間の高い所にいるから、すっごく怖いんだよ」
だから、出て行こう。降りようとするんだね。
中学生になった今、ちゃんと説明できるようになりました。
大人でも異常行動が出るってやっていましたね。
改めて怖いと思いました。
おしまい。
www.kuraget.neteyeasm.com